2014年8月
2014年
8月
31日
日
日本平動物園
長男夫婦から,「陽奈(孫の名)と日本平動物園に行かない?」とお誘いがあった。
日本平動物園!?
日頃の運動不足のせいか、私は30分も歩くと、足がつりそうになる。
日本平動物園といえば、上り坂、下り坂・・・。
でも、その不安よりも、孫と遊べるという魅力の方が勝った。
長男がまだ小学生の頃以来だから,十数年ぶりの動物園。
当時とは大分様変わりしていた。
一番驚いたのは駐車料金が610円かかること。
たしか,当時は無料だったのにね。
野獣館の目の前を泳ぐ白熊は迫力があった。
すぐ頭の上の金網を歩くヒョウにはおしっこをかけられそうになった。
こんな施設を作るには,やはり駐車料金も必要なんだろうな。
休み休み移動したので、私の足もなんとかもった。
孫も機嫌よくお相手をしてくれたし,一度行って見たいと思っていた猛獣館も見ることができて,楽しい時を過ごすことができた。
2014年
8月
19日
火
天下泰平の湯
「いつも陽奈(孫の名)を預かってもらうから」と、長男夫婦から「大江戸・天下泰平の湯」の入浴券をプレゼントされ、家内と共に行ってきました。
孫を預かるのは大歓迎なのですが・・・。
まずはともあれ、温泉に入り、昼食に「海鮮丼」をいただきました。
一口食べて、驚いたことは、ご飯が暖かい酢飯だったことです。
温かい酢飯なんて初めての食感です。
「これはこれでイケルな」と美味しくいただきました。
30分ほど横になり、岩盤浴なるものに入ってみました。
汗をかきながらじっと横になっているのはどうも私の好みに合わず、これは2~3分で退室。
その後、2回、温泉に入り、温泉はもちろんのこと、ゆったりとした時間を楽しむことができました。
2014年
8月
13日
水
久しぶりの水族館
長男から電話
「嫁さんが家の掃除をしたいというから、陽奈(10か月の孫の名)とどこかに出かけない?」
勿論依存などある筈もなく、二つ返事で
「いいね。どこ行く?」
「動物園は?」
「ちょっと暑いな」
「じゃあ、水族館」
と言うわけで、長男と孫と家内と私の4人で、東海大学海洋科学博物館に行ってきました。
十数年ぶりの訪問です。
大パノラマ水槽にはやはり感動します。
目の前をおよぐサメを見て、「こんなのに襲われたら・・・。」
孫はまだ幼いので、初めこそ興味をもったようですが、魚よりも周りの子供たちの方に気をひかれることしばしばでした。
それでも、孫との半日を大いに楽しむことができました。