昨年末、大掃除をしていると、今からン十年前に書いた「ぼくの青春アラカルト <名曲と共に>」なるものが出てきました。
手書きで書いた原稿をコピーして冊子にし、親しかった友人たちに、迷惑をかえりみず、送り付けたものです。
読み返してみて、とても懐かしくなり、ブログの末尾に付させていただくことにしました。
青年らしい(?)キザッポイ言い回しもありますが、また、「今更」と面映ゆい思いがない訳ではないのですが、ご笑読いただければ幸甚です。
なお、各曲の演奏を YouTube から引用させていただきました。
各ページの一番下に配置したリンクボタンを押すと、別ウィンドーでお聞きいただけます。
YouTube のサイトが削除されている場合、「コメント」欄でご一報くだされば大変ありがたく存じます。
「ぼくの青春アラカルト」本文には、コメントを書く欄がありません。コメントいただける場合は、このページに戻って、この下にお願いいたします。お手数おかけします。
コメントをお書きください
お里 (月曜日, 20 1月 2014 12:48)
『禁じられた遊び』をクリックし、文を読んで感動!!
『お里』も学生時代に、
『マンドリンクラブ』に所属していて、
ギターパートだったんです!
時間がたっぷりある時に、ゆっくりブログ読みます(*^_^*)
るんる (水曜日, 22 1月 2014 17:49)
『青春アラカルト』一気に読んでしまいました。
ブログ文に『読み返してみて、とても懐かしくなり~』と書かれていますが、私も読んでいて懐かしさを・・・皆誰しもそんな時代があったのかもしれませんね・・・
『合唱付き』の喫茶店での様子、音量たっぷりの歌謡曲、マスターが気をきかせての行為だったのに、それは逆効果。
う~ん、泣けますね・・・(しょっぱい味ですね)
すばらしい演奏、合唱を聴いてきたばかり、
興奮・感動が冷めていくのがわかります・・・
う~ん、二度とない青春!青春!です。
元塾生F・K (火曜日, 25 2月 2014 23:05)
先生もしっかりと青春してたんですね。
私もがんばりま~す!