「いつも陽奈(孫の名)を預かってもらうから」と、長男夫婦から「大江戸・天下泰平の湯」の入浴券をプレゼントされ、家内と共に行ってきました。
孫を預かるのは大歓迎なのですが・・・。
まずはともあれ、温泉に入り、昼食に「海鮮丼」をいただきました。
一口食べて、驚いたことは、ご飯が暖かい酢飯だったことです。
温かい酢飯なんて初めての食感です。
「これはこれでイケルな」と美味しくいただきました。
30分ほど横になり、岩盤浴なるものに入ってみました。
汗をかきながらじっと横になっているのはどうも私の好みに合わず、これは2~3分で退室。
その後、2回、温泉に入り、温泉はもちろんのこと、ゆったりとした時間を楽しむことができました。
コメントをお書きください
abc (金曜日, 22 8月 2014 17:50)
天気に恵まれて、遠くは伊豆半島、近くは船が見えたんですね。
夏夏です!!
館内の写真を大きくして見てみました。
ポケモンが鎮座しているけれど、これもまた行ったことない私には、面白く見えてます。
写真がたくさんあって、雰囲気と時間の流れが、よくわかります♪
橋を渡る地形(ひろば)も、ちょっと面白いよね~♪
みかど (金曜日, 22 8月 2014 19:18)
『館内のお休み処』写真を見ると、盛岡特製冷麺のノボリが・・・・静岡ではあまり馴染みがないように思うので、気になります・・・
どんな麺?・どんな盛り付け?
今度、ネットで検索してみようかな~(^-^)
お里 (火曜日, 02 9月 2014)
温泉に入った後の食事は『海鮮丼』。
このパターンとってもいいですね。
海鮮丼の画像大きくして、じっくり見ました。
なかなか具もしっかりのっていて、おいしそうです。
この時期、生じらす『おつ』なものですね。