昨年暮れ、小学校5年生と4年生の兄妹のおばあ様から
「孫にパソコンを習わさせたいのですが」とお電話がありました。
「小学生!? 何をやったらいいんだろう」と一瞬躊躇しましたが、
「キーボードの入力練習から」と言うことだったのでお受けしました。
「Enter」キーや「Back Space」キーは小指を使うのですが、
初めは、ホームポジションに手を置くと、指が届きませんでした。
今では、「Enter」キーは勿論、「Back Space」キーも
しっかりと小指を使っています。
来月からは、画像の処理を勉強してもらうことになっています。
夏休みには自由学習をパソコンで打てたら良いなと願っています。
コメントをお書きください
abc (木曜日, 03 4月 2014)
兄妹で、パソコンレッスンを受けている姿を想像すると、微笑ましく、ほのぼの感がいっぱいですね・・・
頑張ってる手、純心なかわいい手、 心が洗われる気持ちになり、ワタクシ、ほっこり気分になってます。
pipi (月曜日, 12 5月 2014 22:11)
子供のうちからきちんと習ったら上手になりますね。
私は副業で文字入力やっていますが、実はきちんと習ったことがなくて自己流で覚えたので、正しい手の使い方ができればもっと楽に作業できるのかもしれません。
それなりに速く打てるようになっちゃったので、もう直らないですね(T_T)