秋葉山 火渡り

家から歩いて数分のところに、秋葉山があります。
秋葉山は言わずと知れた「火防」の神様です。

 

毎年12月15、16日に大祭が行われ、通りには露店が並び、
 数十万人の参詣者があるとか・・・。

 

16日夜には大祭のクライマックス「火渡り」が行われます。

 

毎年、秋葉山大祭の頃は寒いんですが、
今夜(16日)は風もなく、寒さもそれほどでもなかったので、

出かけてみました。

火渡りの会場に到着したとき、すでに護摩壇に火が焚かれていました。

まず、僧侶(神官?)、そして「まとい」を持った火消衆が渡ります。

        (この赤い衣、防火処理してあるのかなァ?)

 

続いて一般の善男善女が裸足になり、無病息災を願って続きます。

 

私は、と言えば・・・
炎燃え盛る中を歩くわけではないのですが、
やっぱり熱そうなので、写真を撮るだけにしておきました。

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    みかど (火曜日, 17 12月 2013 11:22)

    昔から「秋葉さん(お祭り)の時は、とても寒いだよ。」なんて方言も交えながら、この時期話が飛び交う大事なお祭りでした。ミカドはもう何十年も出かけた事はないのですが、写真をみるとたくさんの人が参拝に来ているのが分かります・・・
    確かに足元、熱そうです・・・!

  • #2

    abc (火曜日, 17 12月 2013 11:49)

    ぼんやりと憶えていることがあって、「秋葉山大祭」だったと思うのすが、私まだ5~6歳、昼間どういう訳か父に連れられて行ったような記憶が・・・。
    父と、カビ臭い小屋の中にお金を払って入ると、私は背が低いので何を皆が見ていたのか分からなかったのですが、大勢の男の人が何かをみてました。それと犬の背中に直方体のブリキの箱を紐でくくってあって、箱にお金を入れてもらえるように、小屋の中を犬がウロウロ歩いていたのが、子供の目には、とても奇妙でいまでも憶えています・・・
    余談)昔の事はおぼえているのに、どうして昨日事などすぐ忘れてしまうんでしょう?

  • #3

    F.K. (月曜日, 30 12月 2013 22:25)

    長野県から引っ越してきて、初めて秋葉山大祭に行きました。
    参拝者の多さもさることながら、露店がすごいですね。
    3~4百メートル位あるんでしょうか、道の両側にずらりと並んで。
    楽しかったです。